2015年08月07日
守備から入る試合をする時には藤田
守備から入る試合をする時には、サガン鳥栖の藤田のような選手は、地味だけど、意外によくやっていたと思います。
失点減ったのは、藤田のように、しっかりとCBの前で、危機管理を行ってくれる選手がアンカーにいたことが大きかったんじゃないのかな~。
本当だったら、藤田って、サガン鳥栖ではチャンスメイクしたり、上手い選手なんですけどね。
さすが鳥栖でキャプテンマーク巻いてるだけあって、初招集でも、安定感あるプレーで、すごく私は良かったと思います。
てか、こういう守備で献身的にプレーできる選手がいるか、いないかによって、かなり失点は違ってくると思います。
柴崎は前へ前へ行きたがり、相手にボールを奪われることも多いので、アンカーに藤田がいないと、危なっかしいです。
失点減ったのは、藤田のように、しっかりとCBの前で、危機管理を行ってくれる選手がアンカーにいたことが大きかったんじゃないのかな~。
本当だったら、藤田って、サガン鳥栖ではチャンスメイクしたり、上手い選手なんですけどね。
さすが鳥栖でキャプテンマーク巻いてるだけあって、初招集でも、安定感あるプレーで、すごく私は良かったと思います。
てか、こういう守備で献身的にプレーできる選手がいるか、いないかによって、かなり失点は違ってくると思います。
柴崎は前へ前へ行きたがり、相手にボールを奪われることも多いので、アンカーに藤田がいないと、危なっかしいです。
Posted by ゆいっち at 12:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。